公開日: |更新日:
フラットソーイング工法は、道路カッターと呼ばれる機械を使って、橋梁や道路などの床板やコンクリート二次製品を切断する工法です。
似た工法にウォールソーイングがありますが、フラットソーイングはレールを敷く必要がないため、ウォールソーイングと比べるとすぐに着工できてかつ切断スピードも速いです。
一方で、レールの上をモーター式のカッターが走るウォールソーイングと異なり、フラットソーイングは人力での操作になるため切り口の精度はウォールソーイングに劣ります。
床面をカットするフラットソーイング工法は、アスファルトやコンクリートでできた道路や床板の切断などの場面で、機材の使用に伴って発生する排気ガスを換気できる場合に適した施工方法です。
切断できる対象物としては、土間コンクリートで造られた道路や鉄筋コンクリート造りの構造物などが挙げられます。
また、新設したコンクリートに目地を入れたいときにもフラットソーイング工法が使われます。
道路カッターを用いるフラットソーイング工法は、汚泥水吸引装置やドライカッター機を使用することで周囲への粉塵被害を最小限に抑えられる施工方法です。
騒音と振動に関しては、工事に用いる道路カッターの性能に依る部分が大きいと言えます。一般的に道路カッターの使用によって発生する振動は35〜50デシベルとされており、それに伴って発生する騒音は63〜80デシベルと大きい傾向があります。
建設業者によっては自社で保有する道路カッターの低騒音性を強みとしている場合もあるため、フラットソーイングを依頼する際には建設業者のホームページなどを確認して、保有する機械のスペックをチェックすることをおすすめします。
床板を効率的に切断、作業時は換気が必須
下方向のカッティングに特化したフラットソーイング工法は、アスファルト製やコンクリート製の床板を効率的に切断できる点がメリットです。
新設したコンクリートにひび割れ防止の目地を入れたり、基礎解体を進める前に補助の切り込みを入れたりという場面でも活躍します。
デメリットとしては、換気が困難な作業現場ではエンジン式の道路カッターが使用できない点が挙げられます。
道路・橋梁の工事なら
「短工期」を求める現場で
交通路に適した工法と体制
切断サイズ80㎝のパワフルなフラットソーイングが、広範囲のコンクリート切断や道路工事において、工期短縮に貢献。
計画から施工、工事後の廃棄物処理まで自社内でスピーディに対応できる。
家屋・ビルの解体なら
騒音・振動・粉塵の少ない
「近隣に配慮」した機材
湿式でホコリが出づらく、電動のためエンジン音が少ないパワーカッターを採用。
また、一般的な打撃解体と比べて騒音や振動が起こりづらいバースター工法にも対応。
目地・区画線改修なら
「仕上がり」重視の工事で
発揮される表面処理技術
コンクリート打設後の目地切事例が多くあり、石畳風のデザインカッター工にも対応。
劣化したコンクリートだけを的確に除去できるウォータージェット工法の実績も多数。