公開日: |更新日:
擁壁切断には、状況や目的に応じてウォールソー工法、ワイヤーソー工法、コア抜き工法など様々な技術が選ばれます。これらの技術はそれぞれに特有の利点を持っているので、擁壁の特性や環境に合わせた方法の選択が重要です。
ウォールソー工法は、レールを用いたガイドにより動かされる大型の鋸で、精度と速度を兼ね備えた厚いコンクリートの切断が可能です。この工法は、50cmの厚さの擁壁に適応し、切断面が平滑なため後続が作業しやすくなります。
種類は水を使って粉塵を抑える湿式と、水が使えない場所で採用する乾式の2つです。
ワイヤーソー工法は、ダイヤモンドを埋め込んだワイヤーを使用します。形状やサイズの制限が少ないため、複雑な切断作業に適しています。柔軟性があり、大規模構造物や不規則な形状の切断が可能です。
コア抜き工法は、コンクリートや岩石に円形の穴を開けるために使用されます。精密作業が要求される現場に適しており、穴開けや小規模な切断に特化した工法です。建築や土木工事での配管、配線の確保、構造物の検査に役立ちます。
ウォールソー工法は、その精度から擁壁切断に採用されます。特に50cmまでの厚さを持つコンクリート構造物に対して、効率的かつ精度の高い切断を行えます。切断時の振動が少なく、周囲への影響も低いのがメリットです。
擁壁の裏側に民家がある場合、切断作業による振動や騒音が近隣住民の懸念事項となります。このような状況では、騒音や振動を低減する工法の選択、作業時間の管理、事前の住民説明などの配慮が必要です。これらの対策を通じて、住民への影響を抑えることが望ましいでしょう。
土があって擁壁の裏側に回れない場合、切断作業は特別な配慮が求められます。例えばワイヤーソー工法のように、限られたスペースからでも作業を可能にする技術が有効です。
また、切断した壁が土に押されて倒れてこないよう、施工計画を立てなければいけません。
道路・橋梁の工事なら
「短工期」を求める現場で
交通路に適した工法と体制
切断サイズ80㎝のパワフルなフラットソーイングが、広範囲のコンクリート切断や道路工事において、工期短縮に貢献。
計画から施工、工事後の廃棄物処理まで自社内でスピーディに対応できる。
家屋・ビルの解体なら
騒音・振動・粉塵の少ない
「近隣に配慮」した機材
湿式でホコリが出づらく、電動のためエンジン音が少ないパワーカッターを採用。
また、一般的な打撃解体と比べて騒音や振動が起こりづらいバースター工法にも対応。
目地・区画線改修なら
「仕上がり」重視の工事で
発揮される表面処理技術
コンクリート打設後の目地切事例が多くあり、石畳風のデザインカッター工にも対応。
劣化したコンクリートだけを的確に除去できるウォータージェット工法の実績も多数。