公開日: |更新日:
アスペックはインフラ整備と土木関連事業をメインに行っており、その他、造園事業・塗装工事業・水道施設工事業など幅広い業務を手掛けている会社です。
また公共・民間の両方の以来に対応しており、舗装工事から水道管・ガス管関連のインフラ整備、個人の住宅での外構工事までさまざまな業務を実施してきました。業務内容の幅広さが特徴となるのがアスペックです。
長野県にあるカッター工事を取り扱う会社の中でも、新工法である「ネプラス工法」を採用している企業です。ネプラス工法では8~10mの側溝修繕施工を1日で終わらせることができ、さらにCO2排出量を約77%※削減できます。
さらに側溝下部を再利用できるので、仮排水路の設置が少ないのもメリットのひとつと言えます。人と地球に優しいネプラス工法では、従来の工法よりコストも削減できるはずです。
※参考元:アスペック公式HP
アスペックの経営理念は、地域社会に貢献することと、明るい職場・家庭を反映させることの2つです。どの現場においても「お客様に喜んでもらえること」をモットーとし、誠実に丁寧な仕事をすることを心がけているそうです。
顧客優先で作業を行うことをスタッフにも徹底的に教えているとのことで、長野のカッター工事を取り扱う業者の中でも満足度の高い企業だと言えるのではないでしょうか。
ここでは、その他のアスペックが対応している工事についてご紹介します。土木工事、外構・造成工事などが可能です。
一般道から高速道路、橋梁の架設、河川形成、下水道整備まで幅広く対応できます。公共工事では、国土交通省や県や市町村からの要求に応じて多く手掛けてきました。施工管理や品質管理は、長年の経験と技術力に基づいています。他にも、企業から個人までの民間工事をはじめ、緊急の復旧工事まで対応できるだけの人材、機械や資材を有しているのが強みです。
建物の外周辺を対象とした工事を手掛けています。門や車庫や塀、柵や垣根までに構造物をはじめ排水工事までカバーしている工事です。アスペックでは、ショッピングモールやスーパーマーケット、工場やマンションまで工事を行っています。個人住宅の門扉や塀やエクステリアもOKです。公園や、遊歩道、植栽等造園工事まで施工しています。
なにもない土地に対し、住宅を建てるために整備をします。盛土、土留、整地を行い、住宅を建てるための準備段階です。アスペックでは、多種多様な条件の現場施工を手掛けてきました。切土や盛土の形成や、擁壁の接地や排水関連の設置まで幅広いです。さらに軟弱地盤に対しての地盤改良工事も行っています。また、造成工事を行う際には、環境と安全性にも配慮しています。
アスペックでは地域社会の貢献や、明るい職場と家庭の反映の創造などを経営理念として掲げています。その考え方はSDGsの達成と目的が同じであり、達成のために積極的に取り組んでいるのです。
ながのエコ・サークルは長野市が認定しています。対象は、ごみの減量、リサイクルへの配慮に関する取り組みをしてきた事業所です。認定は、ゴールド、シルバー、ブロンズといった三段階にランク付けされています。アスペックはごみの減量やリサイクルの配慮に対し積極的に取り組んだ結果、ゴールドランクに認定されています。
エコアクション21にも認定されています。環境省による環境経営システムであり、取り組みや、報告に関してガイドラインに基づいた制度です。取り組みの計画について、策定、実施、評価、見直しを実施しています。電力や自動車や重機械などから出る二酸化炭素排出量の削減や、環境に配慮した施工、ITとAIの導入など多数の行動計画を立てています。
社員が体だけでなく心まで元気に働ける事業所を目指しています。そのために健康づくりに取り組むことを宣言しているのです。
火災は地域に住む方の財産や生命を奪う恐ろしいものです。アスペックは消火活動という点でも地域貢献をしています。長野市消防団への協力を通じた取り組みです。
社員とその家族を対象に、健康で幸せに暮らせることを目標に掲げています。そのために担当者の設置と、安全衛生委員会と一緒になり健康経営を推進しているのです。
子育てと仕事の両立は会社の協力がないとむずかしいものです。仕事と家庭の両立を支援する取り組みを宣言しています。
環境省は地球温暖化対策として、国民運動「COOL CHOICE(クールチョイス)」を推進していますが、アスペックは賛同しています。
社員と家族の幸せの実現のために、ワーク・ライフ・バランスを構築し、仕事と子育て、仕事と介護などの両立についてサポートしています。
所在地 | 長野県長野市大橋南二丁目15番地 |
営業時間 | 公式サイトに記載なし |
社員数 | 44名 |
対応エリア | 公式サイトに記載なし |
取扱業務 | 舗装工事業、土木工事業、とび・土工事業、造園工事業、 塗装工事業、水道施設工事業、鋼構造物工事業 |
保有資格 | 特定建設許可 長野県知事許可(特-1)第17532号、土木施工管理技士、 舗装施工監理技術者、造園施工管理技士、建築施工管理技士ほか |
道路・橋梁の工事なら
「短工期」を求める現場で
交通路に適した工法と体制
切断サイズ80㎝のパワフルなフラットソーイングが、広範囲のコンクリート切断や道路工事において、工期短縮に貢献。
計画から施工、工事後の廃棄物処理まで自社内でスピーディに対応できる。
家屋・ビルの解体なら
騒音・振動・粉塵の少ない
「近隣に配慮」した機材
湿式でホコリが出づらく、電動のためエンジン音が少ないパワーカッターを採用。
また、一般的な打撃解体と比べて騒音や振動が起こりづらいバースター工法にも対応。
目地・区画線改修なら
「仕上がり」重視の工事で
発揮される表面処理技術
コンクリート打設後の目地切事例が多くあり、石畳風のデザインカッター工にも対応。
劣化したコンクリートだけを的確に除去できるウォータージェット工法の実績も多数。