公開日: |更新日:

カッター工事の騒音対策とは

カッター工事とは、舗装されたアスファルトやコンクリートを、高速で回転するダイヤモンドブレードで切断する工事です。住宅街や商業地でカッター工事が行われるケースは少なくなく、たびたび騒音が問題になります。

東京都ではカッター工事の際、基準値の85dbを超えると騒音としています。生活に欠かせないカッター工事ですが、騒音対策をした上で行うことが重要です。

参照元:東京都環境局「特定・指定建設作業に係る基準」
(https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/noise/noise_vibration/rules/cw_standard.html)

この記事を要約すると、、、
  • カッター工事の騒音はエンジン音とカッターの歯が主な原因
  • 低騒音型機種や電動カッター、防音カバーやパーテーションの使用が効果的
  • 防音対策で騒音を最大15db低減できる事例もあり、適切な対策が重要
騒音対策の知識を活用し、カッター工事の影響を最小限に抑えることで、住環境や近隣との関係を保ちながら効率的に作業を進められます。

カッター工事で騒音が発生する原因

カッター工事で騒音が発生する原因としてカッター機から出るエンジン音と、カッターの歯に由来する音の2点があげられます。

カッター機から出るエンジン音

騒音の原因の1つ目が、カッター機から出るエンジン音です。自動車のエンジンは、アクセルを踏んで燃料を燃やし、徐々に回転数を増やしていくのに対し、建設機械用のエンジンは、始めから回転数調整レバーを目一杯引いて回転数を常に高く保っているため、騒音が発生しやすくなります。

カッターの歯に由来する騒音

2つ目がカッターの歯から騒音が発生している場合です。舗装を切る音や、基板が振動して舗装に接触する音などがあります。また、歯が空転し、空気を切る際に出る、キーンとする高周波もカッターの歯に由来する騒音です。

カッター工事の騒音対策

カッター工事の騒音対策でまず重要なのが、低騒音機種のカッター機を選ぶことです。国土交通省では、建設工事に伴う騒音対策として、騒音や振動が軽減された建設機械を「低騒音型・低振動型建設機械」として指定し、住宅街や街中など、生活環境を守るべき地域では、低騒音機種の使用を推進しています。

2つ目が、電動カッターを選ぶことです。一般的にハンドのエンジンカッターより、電動カッターの方が、機械自体の騒音を軽減できるといわれています。また、メーカーによっては、住宅街や屋外の工事の騒音対策として、ブレードの風切音や基盤の振動を減少させたブレードを使用しているところもあります。

機器の変更ができない場合は、機器に防音カバーを被せることや、パーテーションなどで区画分けをすることで、騒音対策になります。

参照元:国土交通省「騒音・振動対策」
(https://www.mlit.go.jp/tec/constplan/sosei_constplan_tk_000003.html)

カッター工事の防音事例

株式会社静科では、コンクリートカッターの稼働時にパネルで囲む防音事例を紹介しています。一般的に10db下がると騒音が体感で半分になるといわれていますが、全体的で10dbの低減、一番音が出ていた周波数帯で約15dbの低減効果があったということです。

参照元:引用元:株式会社静科公式HP
(https://www.hitori-shizuka.jp/archives/13694)

【工事場面に合った工法・特徴で選ぶ】長野のカッター工事会社3選

道路・橋梁の工事なら

東海カッター
東海カッター
引用元:東洋カッター公式HP
https://www.tokai-cutter.co.jp/strong/

「短工期」を求める現場で
交通路に適した工法と体制

切断サイズ80㎝のパワフルなフラットソーイングが、広範囲のコンクリート切断や道路工事において、工期短縮に貢献。
計画から施工、工事後の廃棄物処理まで自社内でスピーディに対応できる。

家屋・ビルの解体なら

開渡
開渡
引用元:開渡公式HP
https://www.kaito-group.com/jigyo/kaitai/cutter/

騒音・振動・粉塵の少ない
「近隣に配慮」した機材

湿式でホコリが出づらく、電動のためエンジン音が少ないパワーカッターを採用。
また、一般的な打撃解体と比べて騒音や振動が起こりづらいバースター工法にも対応。

目地・区画線改修なら

日本水機工
日本水機工
引用元:日本水機工公式HP
https://www.j-mizukikou.jp/service

「仕上がり」重視の工事で
発揮される表面処理技術

コンクリート打設後の目地切事例が多くあり、石畳風のデザインカッター工にも対応
劣化したコンクリートだけを的確に除去できるウォータージェット工法の実績も多数。